平和大通りを彩る、ひろしまドリミネーション

平和大通りを彩る、ひろしまドリミネーション

さて、先日ひさびさに広島を訪れることができました。

お気に入りの場所を再訪したり、また新しいスポットを知ることができたり、ますます広島のとりこになる旅でした。

ということで満を持して? 広島偏愛シリーズを何回かに分けてお送りします。

 

広島にかぎらず、街は訪れる時期によって、四季折々の魅力を感じることができますが、今回は冬の風物詩である、ひろしまドリミネーションをご紹介します。

 

ひろしまドリミネーションは、11月中旬から正月にかけて、広島の中心地・本通商店街やその周囲一帯が、さまざまなライトアップで彩られるイベントです。

中でも、100m道路とも呼ばれる平和大通りが光によって姿を変えるのは圧巻の光景です。

2017年(平成29年)のテーマは「おとぎの国」ということで、まるでおとぎ話や童話の世界から飛び出してきたよう。

 

木の上にもフクロウが!

動物たちも、ハートの中にフレームイン。

平和大通りに路面電車が通っていないのは残念!

瀬戸内海を駆けめぐった海賊(水軍)の再来?

 

シンデレラのカボチャの馬車でしょうか。実際に中に入って記念撮影する家族連れなども多く、ほほえましい。

幸せの四つ葉のクローバー。

歩き疲れたら一休み。時間帯によってオープンカフェも営業されるそうです。

 

平和大通りは、原爆からの復興のために作られた東西に延びる道路です。

戦後、日本の各都市で同じような100m道路が計画されたそうですが、けっきょく実現したのは二都市のみ。

それは広島市と、もうひとつは他ならぬ名古屋市です。

名古屋には南北の久屋大通と、東西の若宮大通のふたつの100m道路があります。

あまりに幅が広すぎて、歩行者は信号を一度で渡りきれず、つい小走りになる…というのは名古屋人の間で有名な小話ですが、広島の方はどうなのでしょう。

 

さて、ドリミネーションを見に来たら、ぜひ平和大通りの西まで足を伸ばしてみてください。

元安川を隔てて、平和記念公園へとかかる、これが平和大橋です。

ぎゅっと空に伸びるような欄干が特徴的な、日系アメリカ人のイサム・ノグチさんが設計したものです。

広島を舞台にした、こうの史代さんの作品「夕凪の街 桜の国」でも、印象的なシーンで描かれていました。

欄干の先が指すのはイルミネーションか、広島市街のビルか。

 

広島は「平和」と名のつく地名や施設の名前が多いといいます。

 

平和とは何か。

それは人それぞれ、思想や信条によっても答えはひとつではないかも知れません。

けれど、この街に来て、あるいはこの街を想って、誰もが平和について考える。そうやって考えるのをやめないことこそ、何より大切なことだと思います。

 

 

Published by mizuho

文字遣い/探索士 ——夕霧に包まれ消えゆく島の名を知る術も無し凪の私は

No Comments

Post a Comment