はじめての Web Font (3) – 日本語フォントを使ってみよう

前回は Google Fonts によるWebフォントの使い方を説明しました。

今回は、それ以外の日本語フォントサービスを紹介します。

 

 

まず紹介するのは、TypeSquare

 

TypeSquare は日本の大手フォントメーカー、モリサワによるWebフォントサービス。

プロ向けの印刷物にも使われる、高品質なフォントが多数ラインナップ。

 

でも、お高いんでしょう…?

 

と思いきや、なんと。

会員登録することで「1万PV/月」「1ドメイン」「1書体」にかぎり無料で使える「スタンダード無料プラン」が利用できるのです!(2016年3月10日現在)

 

メールアドレスと氏名・住所などを入れて会員登録後、ログインすると、プランの設定詳細が見られます。

まず試してみて、本格的に使いたくなったら、有料プランに移行できるというのは嬉しいですね。

Shot 2016-03-10 22.33.22

大好きな丸明朝体フォント、「解ミン」も使えます!

 

また、既にモリサワのフォントライセンス「MORISAWA PASSPORT」を契約している方は、追加料金なしで TypeSquare が使用可能です。

テキスト装飾の CSSサンプル集も参考になります。(会員登録しなくても見られます)

 

その他、日本語フリーフォントが使えるWebフォントサービスは、以下のようなものがあります。

 

 

最後に、Webフォントを使う際の注意点。

 

日本語の特徴は、数字・記号・アルファベットだけでなく、ひらがな・カタカナ・そして漢字と、多くの文字が必要なこと。

そのため、フォントデータの読み込みに時間がかかることがあります。

また、古いブラウザではWebフォントの表示に問題があることも。

 

ただ、今後の技術の進歩やサービスの広がりによって、ますます便利になることは間違いないでしょう。

ブログやウェブサイトを運営される方は、ぜひ一度 Webフォントという世界を覗いてみてください。

 

Published by mizuho

文字遣い/探索士 ——夕霧に包まれ消えゆく島の名を知る術も無し凪の私は

1 Comment

Post a Comment