オンラインで学ぶ、つながる、これからの世界へ

全国に緊急事態宣言が発表され、多くの方が自宅で過ごす2020年のゴールデンウィークとなりました。

ニュースやSNSのタイムラインで、イベントや各種施設の〈休止〉〈中止〉という文字が並ぶのを見るだけでも気が滅入りそうになります。

 

そんな中で、オンラインでの活動がひろがる動きもあります。

無料で学べるオンライン大学講座 gacco を試す で四年前に紹介したとおり、無料で学べるオンライン講座JMOOCも大きな注目を浴びています。

JMOOC(日本版MOOC)のポータルサイトでは、記事で紹介したgacco以外の講座もまとめて検索できます。

トップページ

お知らせをもっと見る 講座ジャンルを絞り込み アート・デザイン 教育と学習 健康と医療 工学 コンピュータ科学 自然科学 社会科学(経済、コミュニケーション、他) 人文科学(心理、歴史、他) 統計・数学 ビジネスと経営 資格・試験対策 理工系基礎科目 講座配信プラットフォームを絞り込み FisdomgaccoOpenLearning,JapanOUJ MOOC 配信プラットフォームとは 講座状態を絞り込み 開講中募集中受付終了 さらに絞り込み条件を設定する 対面学習コースの有無を絞り込み 対面

ビジネスや社会問題に関する講座から大学の理工系基礎科目まで幅広く、すべて無料で学べるというのが驚きです。

 

他にも、ふだん街中やイベント会場で行われていたイベントをオンラインで開催したり、まったく新しい企画が立ち上がったりもしています。

オンライン ロマン紀行」は現在大きな影響を受けている純喫茶やホテルを応援する参加型旅番組で、初回は愛知県岡崎市のキラキラな内装で知られる喫茶レストラン丘が舞台でした。

(写真はわたしが二年前に訪問したときのもの。中はもっとキラキラでした…!)

 

GOOD MEETING」は紙博や東京蚤の市といったイベントを手がける手紙社さんが新たに立ち上げたもので、既に100以上の番組が登録されています。月額で楽しめる部員制度もあるようで、オンラインイベントでは随一のワクワク感あふれる雰囲気です。

GOOD MEETING |

ワークショップ、ごはん会、ライブ、占い、県民の集い…… お部屋にいながら100以上の番組に参加できる 手紙社によるワクワクオンライン劇場、開幕します!

 

とかく不要不急という言葉で片づけられてしまいがちな昨今。

けれど、一度失った場所を取り戻すことは難しい。

例を挙げれば第二次世界大戦中に「不要不急線」とされた鉄道路線のうち、多くは戦後も復旧することなく廃線となってしまいました。

たとえ目先を乗り越えるためとはいえ、緊急で重要なものだけに絞った先の世界で、ふたたび豊かさと多様性を取り戻せるのかという不安がつのります。

 

ただ幸運なことに、現実の場で集えなくなっても、令和の時代にはオンラインというバーチャルな場があります。

人類が情報通信というツールを進化させてきたのは、実はこのための壮大な伏線だったのかもしれません。

あるいは、冗長化という意味で「複線」と言ってもいいでしょう。

オンラインの場はリアルの体験を完全に代替するには、まだまだ力不足です(すくなくとも、この21世紀には)。

けれど、一本の線が切れても、もう一本が補完するように、あるいは密集を避けるように複線化しておけば、場をつなぎとめる、つながることができます。

これからの世界に、つなげていくことができます。

 

無料で学べるオンライン大学講座 gacco を試す

勉強会やセミナーなど、社会人になっても学びの場が広がっています。

そもそも、このブログ〈凪の渡し場〉も、とある勉強会に参加したことをきっかけにはじめたのですが、それはまたの機会に。
(最初の記事でも同じことを書いたような)
それはそうと、今回はWeb上で学べるオンライン大学講座というサービスを見つけたので試してみました。

このようなオンライン学習システムを「ムーク(MOOC)」とよぶそうで、NTTドコモや東京大学などの産学協同でつくられたようです。

MOOCの広がりと登録者12万人のgaccoの取り組み | JAGAT

【2020年5月6日追記】

2020年の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて大きく注目されました。

gacco以外のオンライン講座もまとめて紹介した、JMOOC(日本版MOOC)のポータルサイトができています。

トップページ

お知らせをもっと見る 講座ジャンルを絞り込み アート・デザイン 教育と学習 健康と医療 工学 コンピュータ科学 自然科学 社会科学(経済、コミュニケーション、他) 人文科学(心理、歴史、他) 統計・数学 ビジネスと経営 資格・試験対策 理工系基礎科目 講座配信プラットフォームを絞り込み FisdomgaccoOpenLearning,JapanOUJ MOOC 配信プラットフォームとは 講座状態を絞り込み 開講中募集中受付終了 さらに絞り込み条件を設定する 対面学習コースの有無を絞り込み 対面

 

新規会員登録はメールアドレス、またはFacebookやGoogleなどのSNSアカウントを利用できます。

入会すると自動的に「gaccoスタートアップガイド」という講座が登録されます。

gaccoぐらしのはじまりです。

 

このようにテキストや動画で講義を受けることができます。

さらに、その後一部の講座では、有料で対面授業を受けることができます。

自宅でひとりで授業を聞いて、外でそれを深める。

時間と空間の使い方が、これまでの学校での学び方とは逆なので「反転学習」といいます。

 

講義のあとは理解度チェックのためのクイズ(選択問題)とレポートを提出します。

なんと、このレポートは受講者同士が互いに採点する仕組みだそうです!

ちゃんと採点基準は示されているのですが、他人の解答を採点するというのは、大学のころの模試採点のアルバイト以来で、ちょっと緊張します(笑)

 

2016年5月時点の開講講座は以下のようなものがありました。

  • 統計学Ⅰ:データ分析の基礎
  • 会計プロフェッショナル入門
  • 人体ソムリエへの道
  • ビジネスプランを作ってみよう
  • 基礎から学ぶITリテラシー
  • 今だからこその江戸美術
  • TOEIC®テスト600点突破
  • よくわかる!iPS細胞
  • 大航海時代の日本<高校生向け特別版>

 

一定期間を過ぎると受付終了し、受講することはできなくなるようです。
不定期に再開講されているようですが、気になるものを見つけたら、早めに受講を検討しましょう。

学びかたの幅が広がりそうなgaccoのご紹介でした。