いい旅、いい本の記憶 – ちょっとそこまで旅してみよう

いい旅、いい本の記憶 – ちょっとそこまで旅してみよう

旅が好きです。

旅の楽しさは、じっさいに現地を訪れている瞬間だけでなく、どこに行こうかと計画を練る時間、家に帰ってきて旅の思い出をふりかえる時間、そのすべてに含まれています。

あるいはまた、他の人から旅の思い出を聞いたり、旅行記を読んだりするという楽しみかたもあります。

そこで今回は、こちらの本をご紹介します。

益田ミリさんは大阪出身のイラストレーターで、マンガの著作もありますが、この本は文章で旅の思い出がつづられます。

女性3人でフィンランドやスウェーデンへ。その後、ひとりでフィンランドへ。

彼と東北へ。

老齢の母親と京都へ。

実は書店で見かけたときは、幻冬舎文庫フェアのオビが掛けられていて、こんな惹句に共感して買いました。

一冊読み終えたあと

なんとなく、表紙をながめます

まさにこの本も、なんとなく表紙をながめたくなる、いい本です(おさかなかついだネコは、とくに本編に登場しませんが…)。

 

本を読む前、手にとった段階で、表紙や裏表紙に書かれたあらすじ、あるいは著者の略歴が情報として頭に入ります。

それをもとにして、ある程度「こんな内容かな、それなら読みたいな」という期待を胸に、ページをめくっていくことになります。

そして、最後のページまで読み終わったとき、その期待や予想が当たったにしても、外れたにしても、もう一度本を閉じて、表紙をながめる。

そのとき、頭に浮かぶのはもはや、読む前にあった情報ではなく、読んでいた間の思い出なのです。

 

旅も同じです。

出かける前に、目的地について調べて、気になる場所やお店を見つけることもあれば、「あれが食べたい、これを見にいきたい」という理由から旅先を決めることもあるでしょう。

けれど、どちらにしても、そんな期待をみちしるべに現地に行ってみれば、必ずといっていいほど、事前に予想もしていなかった世界に出会うことになります。

それはあとから調べてみれば有名なお店であったり。

たまたま現地で出会った人々との会話であったり。

あるいは同行者の知らなかった一面であったり。

そんなあれこれが、あとから旅行のお土産品や写真を見るたびに思い出されます。

旅行に行く前と、行ったあとでは決定的に世界の見方が変わってしまうのです。

そしてそれは、同じ旅に行った相手とでさえ少しずつ視点が違う、かけがえのない自分だけの世界です。

 

本を読むたび、旅に出かけるたびに、知らない世界の思い出がひとつずつ増えていきます。

 

Published by mizuho

文字遣い/探索士 ——夕霧に包まれ消えゆく島の名を知る術も無し凪の私は

No Comments

Post a Comment