名古屋・伏見の、見逃したくないアートスポット

名古屋・伏見の、見逃したくないアートスポット

あいちトリエンナーレ2016が開催中の愛知県。

その中心地・栄から地下鉄で一駅、伏見駅付近にも、トリエンナーレに関連したアートを楽しめるスポットがたくさんあります。

 

まずは地下鉄鶴舞線の改札口近く、6・7番出口前にある、伏見駅旧サービスセンター。

aichi_triennale_fushimi-12

ここでは、トリエンナーレの映像プログラムとして短編映画が上映されています。

aichi_triennale_fushimi-11

上映作品は愛知芸術文化センターと重複しているようですが、閉鎖されたサービスセンターの、ほの暗い空間から浮かび上がる映像は独特の雰囲気があります。

ほとんどの人が気づかずに前を通り過ぎていく中、トリエンナーレのことを知っている人だけが足を止めて見入るというのも、なんだか象徴的。

向かいは、地元・愛知で栄光をきわめたコンビニ、サークルK。

次回、あいちトリエンナーレ2019のころにはファミリーマートになってしまっているのか、それともまた違う施設になっているのか…。

 

ところで、伏見駅にはもうひとつ、東山線ホームにも改札口があります。

こちらは、伏見地下街へと直通していて、前回のトリエンナーレ2013での作品、長者町ブループリントが残されています。

aichi_triennale_fushimi-2

もはやアートなのかそうでないのか、境界があいまいになってしまう素敵な空間。

aichi_triennale_fushimi-3

タイポさんぽの視点でも楽しめます。大胆な「ン」!

aichi_triennale_fushimi-1

これを見て、アートのほうに目がいく人と、それ以外の部分に目がいく人に分かれそうです。

 

地下街から外に出て、そのまま北に向かうと長者町商店街。今回は紹介しませんが、いくつもの会場でアート作品が展示されています。

逆に南に向かうと、電気文化会館があります。

電気文化会館 | 中電不動産株式会社
aichi_triennale_fushimi-6

名古屋市美術館に隣接する名古屋市科学館も有名ですが、こちらは中部電力グループの中電不動産が運営する文化施設。

ここ伏見に、かつて中部地方初の発電所が建設されたことにちなんで、1986年に建設されたそうです。

4階までは家族連れでにぎわう「でんきの科学館」が、5階に上がると急に雰囲気が変わります。

aichi_triennale_fushimi-10

このギャラリースペースで、2016/09/11(日)まで開館30周年を記念して「THE NEXT」が開催中。

地元画廊が選ぶ若手アーティストによる現代アート展ということで、わたしのようにアートには興味あるけど画廊はちょっと敷居が高い、という人にも楽しめるものでした。

 

aichi_triennale_fushimi-8

いいビルにつきもののいい階段なのに、網がおしい!

 

おまけ。電気文化会館・名古屋市科学館では、10/1(土)・10/2(日)に「科学の祭典」というイベントが行われるそう。
思わず気になってしまうフォントはフォントワークスのスランプDBっぽい。

aichi_triennale_fushimi-7

 

 

Published by mizuho

文字遣い/探索士 ——夕霧に包まれ消えゆく島の名を知る術も無し凪の私は

No Comments

Post a Comment