車は急に止まれない。けれど行き先は変えられる
長い道のりを進んできました。 歩き始めた頃、はるか遠くに見えていた目標は、まだまだ先にあって。 ひょっとしたら、いま行く道を先に進んでも、そこにたどり着くことはできないかもしれない。 そんな不安さえよぎります。 けれど、…
長い道のりを進んできました。 歩き始めた頃、はるか遠くに見えていた目標は、まだまだ先にあって。 ひょっとしたら、いま行く道を先に進んでも、そこにたどり着くことはできないかもしれない。 そんな不安さえよぎります。 けれど、…
名古屋で暮らしていると、地下街を使いこなしたくなる気持ちが高まってきます。 栄や名駅といった繁華街の下に縦横無尽に広がる地下街の地理を覚えておけば、目的地まで安全に、快適に向かうことができます。 また、リニューアルで明る…
以前「半歩踏み出す、ものがたり旅」という記事で〈半日旅〉をすすめる本を紹介しました。 京阪神発 半日旅 (ワニブックスPLUS新書) posted with ヨメレバ 吉田 友和 ワニブックス 2018-09-08 Am…
社会物理学という言葉があります。 SNSや現実の世界など、ひとびとのつながりが生み出す社会の中で、良い〈アイデア〉や情報がどのように流れていくのか、そしてそれが人間の行動にどう影響するかを、数学的に解析する学問だそうです…
2019年も一週間が過ぎました。 年のはじめに目標を立てたり、やりたいことリストを作った人は、どのくらい実現できているでしょうか。 夢や目標を実現するためには、自分の〈もちもの〉を点検してみることが役に立ち…