たどりつけない世界 – panpanyaの楽園コミックス
いよいよ今年も残りわずか。 無事に大掃除もひと段落して、心おきなく新年をむかえられそうです。 あと、やり残したことといえば、2016年、文章とものがたりをあじわう10冊で触れられなかった、今年に読んだマンガ…
いよいよ今年も残りわずか。 無事に大掃除もひと段落して、心おきなく新年をむかえられそうです。 あと、やり残したことといえば、2016年、文章とものがたりをあじわう10冊で触れられなかった、今年に読んだマンガ…
多くの人には、通学や通勤などで、毎日きまって歩く路があります。 こどものころからふしぎだったのは、なぜ通学路がひととおりに決まっているのかということ。 自宅から学校までの間には、いくつもの交差点、いくつもの…
年末ということで、さまざまなところで、この一年に読んだ本、見た映画などを取り上げる企画があります。 まだ知らない新たな作品に出会えるきっかけになるだけでなく、取り上げた作品によって、その人ならではの視点をあらためて知る機…
たまたま知り合った人が、別のところで出会った人と意外なつながりをもっていたり。 昔からよく知っている人と共通の友人がいたり。 そんなことがあるたび、世間は狭いと感じます。 そうやって知人・友人のつながりをた…
日本語フォントの代表といえば、明朝体とゴシック体。 でも実は、そのどちらでもないフォントが、あるジャンルの本では多く使われています。 それが、今回紹介するアンチック体。 https://fontworks.co.jp/f…