マシュー・カーターのTEDプレゼンテーション「書体デザインの奥深い世界」が NHK Eテレで放映
NHK Eテレの「スーパープレゼンテーション」に、マシュー・カーターが登場。加えて放送ではヨーロッパで活躍する日本人書体デザイナーへの取材も行ったとか。書体デザインの奥深い世界とその魅力を伝えます。 情報源: マシュー・…
NHK Eテレの「スーパープレゼンテーション」に、マシュー・カーターが登場。加えて放送ではヨーロッパで活躍する日本人書体デザイナーへの取材も行ったとか。書体デザインの奥深い世界とその魅力を伝えます。 情報源: マシュー・…
私が暮らす愛知県名古屋市では、まちづくり・アートイベントなど、まちとひとが関わる、いろいろな取り組みが行われています。 いろんなイベントを見つけては、いろんな街に行っているのですが、そのときにも「フォントの視点」をもつと…
今回は、マティスというフォントを紹介します。 マティスは明朝体の中でも、特に筆運びの重厚感を表現したデザインが特徴のフォント。 名前は聞き覚えがなくても、どこかで目にしたことがある、という人は多いはず。 エ…
今回は、本を読むのが好きな人なら共感してくれるかもしれない、少しふしぎなことをお話しします。 こんな経験はないでしょうか。 新しく知った言葉だとか、最近知った有名人の名前を、急によく耳にするように感じる…。…
今回はフォントの話はちょっとお休みして、このサイトでお伝えしていきたい「新しい視点で世の中を見る」ということを考えたいと思います。 みなさんは「ルビンの壺」というのをご存知でしょうか? By John sm…