西日本まちあるきのおともに – マイ・フェイバリット関西・北陸・瀬戸内

広島をはじめとする瀬戸内地方への偏愛を公言しているわたしですが、その地方に住んでいないぶん、イベントやおでかけスポットなどの情報収集はこまめに行う必要があります。

おもしろそうなイベントを見つけても、直前すぎて予定が合わない、あるいはすでに終わっていた、となっては悔しいもの。

今回は、そのために便利そうなウェブサイトを見つけたのでご紹介します。

関西・北陸・せとうちエリアのおでかけ&観光情報【マイフェバ】

マイフェバは関西、北陸、瀬戸内(せとうち)エリアの旬なおでかけ&観光情報を提供!話題のカフェやグルメ、最新の雑貨や手みやげなどのスポット情報から週末のイベントまで多数掲載。おでかけのスポットやイベント情報を探すならマイフェバへ。

トップページは「マイ・フェイバリット関西」ですが、上部のバーから北陸や瀬戸内のページに切り替えることができます。

北陸のおでかけアプリ&WEB マイ・フェイバリット北陸

北陸の旬な観光&おでかけ情報をお届け!話題のカフェ、地元グルメから週末のイベントまで多数掲載。

 

瀬戸内(岡山・広島)のおでかけ&観光情報【マイフェバ】

マイフェバは瀬戸内の旬なおでかけ&観光情報を提供!(岡山、広島、愛媛、香川)などの町で話題のカフェやグルメ、最新の雑貨や手みやげなどのスポット情報から週末のイベントまで多数掲載。おでかけのスポットやイベント情報を探すならマイフェバへ。

この地域区分とロゴの色でわかる人にはわかるのですが、実はこのサイト、JR西日本が運営しています。

関西地方はJR東西線のラインカラーをイメージしたオレンジ。

瀬戸内地方は山陽本線やJR四国をイメージした青と緑。

北陸地方はJR東海をイメージしたオレンジ。

あくまで推測ですよ(笑)。

 

もちろん、鉄道沿線だけでなく、さまざまなおすすめスポット、イベントが紹介されています。

無料会員登録すると、マイページがつくられ、気になる場所をブックマークしておくことができます。

さらにスマートフォンアプリと連携して、実際にそこを訪れてチェックインすることもできるようです。

フレンド登録機能もあるので、SNS的な使い方も想定されているようですね。

 

自分でスポットを登録することもできます。

img_1128

実際に訪れないとチェックインできないので、事前に行きたい場所のリマインドとして使えないのはおしい。

ですが、友人に自分のおすすめスポットを共有するという使い方はできそうです。

 

マイ・フェイバリットを活用して、文字通り自分だけの偏愛スポットを見つけてみましょう。

広島新名物・生もみじを買う五つの方法

広島土産といえば、もみじ饅頭が有名ですね。
多くの会社から、さまざまな種類のものが販売されています。

その中で、ひときわ異彩を放つもみじ饅頭があります。

それが、にしき堂の「生もみじ」。

 

まるで生菓子のような、もちもち感。

たとえれば、京都銘菓「八つ橋」と「生八つ橋」くらい違います(笑)

 

もし、まだ生もみじを食べたことがない方、普通のもみじ饅頭に物足りなさを感じている方がいれば、ぜひ一度ご賞味いただきたい。

そんな魅惑の「生もみじ」を買う方法を、それぞれのオススメポイントとともにご紹介します。

※この情報は2016/04/27執筆より以前に、わたしが買った時点のものです。

 

1. にしき堂の本店で買う

[huge_it_maps id=”2″]

広島駅新幹線口を出て、東に徒歩で数分程度。
にしき堂の本社工場に併設されている本店です。

和菓子屋さんって、なんだか雅な感じがしてわくわくしませんか?
にしき堂も、もちろんそんな素敵なお店のひとつ。

【オススメポイント】

  • 生もみじ以外にも、いろいろな種類のもみじ饅頭があって、自由に詰め合わせを選べる
  • たまに新作の試食もできるかも?

 

2. 広島駅ビル アッセの店内で買う

ちょっと本店まで行く時間がない…というときは、広島駅ビルの1Fへ。
広島土産の集まる一角でも、生もみじは買えます。

【オススメポイント】

  • 他のもみじ饅頭のお店もあるので、一個ずつ買って食べ比べも可能
  • ICOCAなど、全国の交通系ICカードでの支払いができる

 

3. 新幹線広島駅構内のキオスクで買う

駅ビルに寄る時間もなさそう…とか、宮島とか市街観光を楽しんで、そのまま新幹線の改札を通ってしまった! というとき。
安心してください、買えますよ。

【オススメポイント】

  • 新幹線の発車ギリギリまで買いものに迷っても大丈夫

さらに、JR東海の「エクスプレス・カード」またはJR西日本の「J-WESTカード」、「EX-ICカード」をお持ちの方は、裏ワザがあります。

会員ページで、駅構内の一部のお店で使えるクーポンを発券できるのですが、広島駅構内に、生もみじ一個がサービスでもらえるお店があるんです!

特典は変わることもあると思うので、秘密にしておきます。
ぜひ探してみてくださいね。

 

4. 広島バスセンターで買う

新幹線ではなく、高速バスや自動車・飛行機で広島に来る方なら、こちらが便利。
広島バスセンターの3Fにも、にしき堂の直営店があります。

【オススメポイント】

  • 広島の市街地、紙屋町電停に近い
  • そごう広島店と同じビルで、地下街からも直結していて行きやすい

あと、広島空港にも直営店があるそうですが、行ったことがないので割愛します (^^; 名古屋から広島の直行便でもできない限り、なかなか行く機会はなさそう…

 

5. (番外編)広島市外で買う

さて、最後は番外編。

やはり広島土産は広島に行って買いたいものですが、どうしても広島市外でも買いたい! という方。

 

たとえば、JR岡山駅のキオスク。
中国・四国のお土産が一通り揃っているので、四国に行くときでも買えたりします。

東京なら、銀座にある広島ブランドのアンテナショップ TAU でも取り扱いがあるようです。

【オススメポイント】

  • たとえ広島にいなくても、心はにしき堂の生もみじ!

 

というわけで、生もみじを買う五つの方法をご紹介しました。

広島市街に泊まるときは、新白島駅の乗り換えを活用しよう

さて、せっかく広島のことを書いたので、何度も旅行して気づいた経験を少しずつ紹介していこうと思います。

 

まず今回は、広島に泊まりがけで旅行・出張するときのコツです。

 

泊まる場所は広島駅周辺もありますが、繁華街は駅から少し離れたところにあります。

やはり、泊まる場所も、そこに近いのが便利ですね。

そうなってくると、問題になるのが交通手段です。

 

JR広島駅からは、広島電鉄の市内電車(路面電車)やバスでの移動になります。

日本の都市ではいまや少数派となった路面電車ですが、広島は地形上、地下鉄を通すのがむずかしく、現役で大活躍中です。

乗り慣れていないとちょっと大変ですね。

 

路面電車の雰囲気も好きなのですが、重い荷物やお土産をもって乗るのは、意外に苦労します。

道路の中央にある電停までの移動や、乗り降りするときの段差、混雑した車内など、地元の人に迷惑をかけていないだろうか…と心配になったりします。
考えすぎかもですけど。

 

そこで提案するのが、新白島駅を使った乗り換え。

 

新白島駅は、2015年に開業したばかりの新しい駅です。

JR西日本の駅と、アストラムラインの駅がすぐ近くにあります。

広島駅からは、山陽本線で西へ、たった一駅。新幹線で広島に来た場合など、きっぷに「広島市内」と書かれていれば、同一運賃で行くことができます。

 

そして、アストラムラインに乗り換えて、終点の本通駅まで。

注意点として、2017年現在、アストラムラインと広島電鉄はICOCA以外の全国共通交通系電子マネーは使えません。

 

アストラムラインは地下鉄に近い雰囲気で、乗りやすいです。
駅や通路のデザインも素敵で、見ごたえあり。


本通駅は地下街シャレオに直結していて、いくつかエスカレーターやエレベーターもあるので、荷物が多くても大丈夫。

路面電車での最寄り電停が「本通」「袋町」「中電前」あたりのホテルなら、感覚的には徒歩でじゅうぶん行ける距離です。

 

帰りは、その逆の道のり。

ちなみに、アストラムラインからJRに乗り換えるときは、広島駅と反対の宮島方面のホームが別々に分かれているので、間違わないように要注意。

というか、実際に間違えました(笑)

大きく注意書きがされているので、途中で気づきましたが。

広島に旅行を予定されている方は、参考にしてみてください。

 


ビジネス、高級旅館!国内宿泊なら、るるぶトラベル!

ホテル・旅館のご予約は [Yahoo!トラベル]