内向型人間にとって諸刃の剣である、慎重さという特質。
失敗がゆるされないような大事な局面においては、冷静に状況を分析できる慎重さは武器になります。
けれども、人生は、そんな場面ばかりとはかぎりません。
どちらを選んでも結果に大差がないような、ランチのメニューやお土産品を選ぶとき。
あるいは、あるセミナーや勉強会に出席しようかどうか迷うとき。
慎重すぎることで迷いが生じ、無駄に時間を消費してしまったり、けっきょく行動できなかったり。
そんなことばかりくり返していては、もったいない。
そんなときは、こんなふうに、シンプルな法則に従ってみましょう。
あえて選択肢を狭めてみる
わたしがいちばん迷うのは、選択肢が多すぎて、そのどれを選んでも結果に大差がないとき。
そのときは、あえてはじめから選択肢を狭めてみることで、迷いがなくなります。
お土産なら、駅ナカのお土産売り場で、最初に店員さんに声をかけられたところで買うとか。
広島土産なら、たくさんのもみじ饅頭がある中で、にしき堂の生もみじしか選ばないとか。これはちょっと別格かもしれません(笑)。
習慣の力を味方にする
何事も、最初にやるときがいちばん慎重になるもの。
同じことを何度もくり返せば、そのうち抵抗も減ってきます。
一度やってみて良いと思ったら、とりあえず半年か一年続けてみる、と決めてしまえば、次からは毎回悩むことはなくなります。
セミナーや勉強会なら、同じ主催者のものはどんな内容であれ行ってみることを基本にします。
今回の内容は自分に合うだろうか…と事前に考えたところで、結局行ってみなければわからないもの。
連続ドラマを観たり、定期購読している雑誌を買うとき、今回はおもしろいかどうか…なんて考えてから決めたりしないのと同じです。
ゆかりのあるものを選ぶ
今日の日付や、自分の誕生日から、同じ番号のものを選んでみる。
前から気になっていたイベントが、ちょうど自分の誕生日にやっていたから行ってみる。
なにげない、ゆかりのあるものを選ぶことで、意外な縁はつながっていくもの。
シンプルな法則を頭に思い浮かべることで、少しだけ、心もちを軽くしてみましょう。
No Comments