いい旅、いい本の記憶 – ちょっとそこまで旅してみよう
|

いい旅、いい本の記憶 – ちょっとそこまで旅してみよう

旅が好きです。 旅の楽しさは、じっさいに現地を訪れている瞬間だけでなく、どこに行こうかと計画を練る時間、家に帰ってきて旅の思い出をふりかえる時間、そのすべてに含まれています。 あるいはまた、他の人から旅の思い出を聞いたり…

広島の小さな土木遺産 – 京橋川の雁木群

※この記事は「凪の渡し場」創設以来ご好評をいただいている広島偏愛シリーズです。 広島といえば、厳島神社(宮島)と原爆ドームという、二つの世界文化遺産を有する街として知られています。 また、尾道水道、呉鎮守府、鞆の浦など、…

文字の歴史と美しさにふれる – 書と文字は面白い
|

文字の歴史と美しさにふれる – 書と文字は面白い

わたしたちがふだん目にする本、街中のポスター、Webサイトには、さまざまなフォントがあふれています。 そして、それぞれのフォントには必ず、それをデザインした人=書体設計士の存在がいます。 そんな書体設計士の一人・鳥海修さ…