今回も広島偏愛シリーズの記事です。
以前、広島市街に泊まるときは、新白島駅の乗り換えを活用しようにという記事を書いたのですが、先日の旅行の折も、自分でそれに従って(笑)本通からアストラムラインを利用しました。
そうして、新白島駅で乗り換えようとしたところ、ふと「広島乗り物めぐり」という車内広告が目にとまりました。
気になってよく見てみると、ちょうど会期中ではないですか。
開催場所のヌマジ交通ミュージアムというのは初めて聞きましたが、どうやらアストラムラインでそのまま向かえるようです。
わたしの知らない広島がすぐそこにあるなら、行ってみないわけにはいかない…!
ということで、急遽予定を変更し、向かうは新白島駅から先へ行くこと13駅、長楽寺駅です。
駅構内には「アストラムラインに沿って歩いてね(^_^)/」というわかりやすい案内が。
アストラムラインを運行する広島高速交通株式会社の本社のとなりにミュージアムがあります。
この妙に陽気な顔の子はヌマジロウといって、沼田自動車学校のキャラクター だそうです。
アストラムラインなのに自動車学校…!?
どうやら、「ヌマジ交通ミュージアム」という名前もネーミングライツによって2015年から使用されているものだそう。
名鉄自動車学校のようにグループ会社ではないようです。
Numaji Transportation Museum/ヌマジ交通ミュージアム
No Description
パイロン埋まってます。
入館料は大人510円。アストラムライン長命寺駅で利用証明書をもらうと100円引きになります。
広島乗り物めぐりは、アストラムライン、スカイレール、路面電車(広島電鉄)という広島にゆかりのある三つの交通機関をテーマにした企画展です。
それぞれのイメージカラーをアクセントにしたロゴがかわいいです。
スカイレールというのも初耳でしたが、広島市安佐区、JR瀬野駅から住宅街を結ぶ路線とのこと。
標高差があるのでロープウェイのようなワイヤーロープを使いつつ、駅構内はリニアモーター制御という珍しい駆動方式。
各車両に使われる部品がいろいろ展示されています。
いわゆる「次とまりますボタン」。わざわざ展示するとは…。
アストラムラインの座席、「すわることができます!!」と強調されています。いや、ここに来るまで存分に座ってきたのですが(^^;
企画展以外でも、ヌマジ交通ミュージアムは電車、船、自動車をはじめ、さまざまな乗り物の模型や資料が展示されています。
科学館のような趣で、子供連れで来ても楽しそうです。
京都市電など、全国各地の廃線となった路面電車から車輌を譲り受けてきた広島電鉄。模型もまた、この広島の地に集います。
3Fはパノラマ模型エリアになっていて、いろんな乗り物をスイッチ操作で動かして遊ぶことができます。
フェリーの積み荷おろしも!
屋外にはゴーカートがあったり、原爆の被害に遭った被爆電車(650形路面電車)が展示されていたり。
市街地からずいぶん離れたところでも、またひとつ、広島の素敵を見つけることができました。