あなたの好きなフォントは? – 4月10日はフォントの日
昨年・2016年もご紹介した、フォントの日。 今年は、アドビシステムズ株式会社によって、日本のさまざまな記念日を登録する日本記念日協会に登録されたそうです。 https://twitter.com/i/web/statu…
昨年・2016年もご紹介した、フォントの日。 今年は、アドビシステムズ株式会社によって、日本のさまざまな記念日を登録する日本記念日協会に登録されたそうです。 https://twitter.com/i/web/statu…
ウェブサイトを読む相手に対して、想いを届ける手段のひとつ、Webフォント。 まだ Web フォントになじみのない方は、過去に書いた記事を、ぜひお読みください。 はじめての Web Font (1) – フォン…
今回は、少し前に訪れた神戸のまちあるき記事です。 スタートは山陽新幹線、新神戸駅。 まずは、そのすぐ近くにある、竹中大工道具館に向かいます。 竹中大工道具館 日本で唯一の大工道具を展示している博物館。昔の匠…
人生は、選択の連続です。 道を歩いていて、分かれ道にさしかかったとき。 食事にしようと、どのお店に入ろうかと迷ったとき、そしてお店に入ってからも、どのメニューを注文しようかと目移りしたとき。 あるいは、とて…
絵を描いたり、文章を書いたり、なにかを表現するにあたって、大切なことはなんでしょうか。 それは、自分だけの視点、ものの見方を身につけ、それを人につたえること。 今回は、そのヒントになりそうな一冊を紹介します…