ひとをまねく、ねこのまち – 常滑まちあるき
名古屋から、名鉄特急で30分。 中部国際空港セントレアを臨む、伊勢湾に面したまち、常滑(とこなめ)。 常滑焼や、招き猫の生産で有名ということは知っていながら、なかなか訪れる機会がなかったこのまちに、今回は足を運んできまし…
名古屋から、名鉄特急で30分。 中部国際空港セントレアを臨む、伊勢湾に面したまち、常滑(とこなめ)。 常滑焼や、招き猫の生産で有名ということは知っていながら、なかなか訪れる機会がなかったこのまちに、今回は足を運んできまし…
人は忘却する存在です。 小説家・西尾維新の作品に、一日ごとに記憶がリセットされる「忘却探偵」掟上今日子を主人公とするシリーズがあります。 掟上今日子の備忘録 posted with ヨメレバ 西尾 維新 講談社 2014…
2016年3月6日に開設した、このブログ「凪の渡し場」。 まもなく一年ということで、開設半年と同じように、ブログの歩みをふりかえってみます。 まずは、月ごとのアクセス数と、記事数のグラフから。 昨年の10月…
まちあるきをしていると、路上のあらゆるものが観察の対象になります。 たとえば、お店の看板や貼り紙の文字に目を向けたタイポさんぽ。 たとえば、一般にカラーコーンという商標で知られるパイロン。 そ…
突然ですが、わたしには夢があります。 とくに、ここ数年、夢について考え、やりたいことを実現する方法を探索してきました。 たとえば、大下千恵さんの野望の会に参加してみたり。 コボリジュンコさんの逆算手帳や100年日記を試し…