いのちめぐる、大阪万博ミャクミャクの旅

いのちめぐる、大阪万博ミャクミャクの旅

開催中の2025年大阪・関西万博で人気を集める、公式マスコットキャラクター・ミャクミャク。 まだ胴体がなく「いのちの輝き」というロゴマークだけ発表されていたときから、ひそかに気になっていました。 人気に火がついたのは、立…

余計なものは何ひとつなく – 瀬戸内国際芸術祭2025 春・瀬居島

余計なものは何ひとつなく – 瀬戸内国際芸術祭2025 春・瀬居島

今回も瀬戸内国際芸術祭2025、春会期の記事です。1日目(小豆島)の記事はこちら。 迷い迷ってめくるめく時 – 瀬戸内国際芸術祭2025 春・小豆島 今回は瀬戸大橋エリアの瀬居島(せいじま)をめぐります。 2022年度ま…

迷い迷ってめくるめく時 – 瀬戸内国際芸術祭2025 春・小豆島

迷い迷ってめくるめく時 – 瀬戸内国際芸術祭2025 春・小豆島

三年に一度、備讃瀬戸(岡山・香川)で開催される、瀬戸内国際芸術祭。今年も、春会期がはじまりました。 〈凪の渡し場〉では毎回、瀬戸内国際芸術祭の記事を公開しています。 今年は新しい会場が増えたり、いつもの島でも新しい作品が…

ZINEがあるから – 世界をつくる、世界をとじる
|

ZINEがあるから – 世界をつくる、世界をとじる

ZINEとは、ひとり、あるいは少人数の手で、自由に作られた出版物のこと。 個人制作、ミニコミ、同人誌などともよばれたり、その内容も、印刷の方法やフォントもさまざまです。 インターネットやSNSの発達で、誰もがいつでも、ど…

ある本屋の記憶 – ちくさ正文館のこと

ある本屋の記憶 – ちくさ正文館のこと

名古屋市千種区。 JR中央本線・地下鉄東山線千種駅の近くに、ちくさ正文館という本屋がありました。 ありましたーーそう過去形で書かないといけないことが、とても悲しい。 「名古屋といえば、人文書といえば」と、多くの雑誌や本で…